お知らせ | 前橋miraie鍼灸整骨院

整体で便秘も改善できる?!

便秘で悩んでいる時に整体に行こうと思う方は少ないのではないでしょうか?
便秘はストレスや自律神経の乱れ、骨盤の歪み、運動不足、食生活などさまざまなことが原因になります。

実は便秘のお悩みのは整体でも改善できる可能性があります。

今回は便秘や整体での効果についてご紹介していきます。

便秘の原因

○骨盤の歪み

骨盤が歪み、腸が圧迫され蠕動運動が鈍くなります。

蠕動運動は食べ物を消化管内に移動させる働きがありこれが低下すると便秘につながります。

○筋力不足

腹筋の筋力が低下することで、便を押し出す力が弱くなります。
また、骨盤底筋が弱くなると排便のコントロールにも影響を及ぼします。

○自律神経の乱れ

過度なストレスや生活習慣などの乱れにより、自律神経が乱れ、
交感神経が優位な状態が続くことで消化機能が抑制され便秘に引き起こすことがあります。

○水分不足

便は水分を含むことで適度な硬さになり大腸内をスムーズに移動します。
ですが、水分不足になると便が硬くなってしまい、排便が困難になります。

○お腹の冷え

お腹が冷えると腸の動きが鈍くなり便が停滞しやすくなります。
これから暑くなり冷房を使うところが増えてくると思いますが、
冷房が効きすぎて身体が冷えてしまうのにも注意が必要です。

○便意の我慢

便意を我慢することで直腸な便意を感じるセンサーが鈍くなり、
便意を感じるにくくさせてしまいます。

便意を感じたらなるべく我慢することは避けましょう。

なぜ整体が便秘に効果的?

○骨盤矯正

骨盤を正しい位置に整え、腸周りの血流やリンパの流れを促進するサポートをします。
骨盤の歪みが改善すると、腸の位置も自然に整い、蠕動運動が正常に働きやすくなります。

○腹部のケア

腹部を優しく刺激してあげることによって腸の蠕動運動を活性化させ排便を促す効果が期待できます。

また、ご自身でもおへそを中心に時計回りに"の"の字を書くように撫でることで蠕動運動を活性化を促します。

○リラクゼーション効果

過度なストレスにや自律神経の乱れにより、交感神経が優位な状態が続き、
腸の蠕動運動が抑制されて、便秘につながります。

ストレスなどの影響で緊張してしまった筋肉をしっかり緩めてあげることによって血流が良くなり、
身体がリラックスするため副交感神経が優位になることで腸の働きも良くなります。

セルフケア

○十分な水分摂取

1日1.5〜2リットルの水分をこまめに摂り、便が硬くなるのを防ぎましょう。

便が緩くなりすぎてしまった場合は摂取する量を調整してください。

○規則正しい食事

朝食を抜く方が多いと思いますがしっかり朝食を摂りましょう。

○適度な運動

腹筋や骨盤底筋などの筋力が低下しないよう、適度な運動を心がけましょう。

○十分な睡眠

質の良い睡眠をとり、自律神経をしっかりと整えましょう。

まとめ

便秘になるとお腹が不快な感じがしたり、痛みにつながったりすると思います。

薬などを飲んでその時は解決したもののまた便秘になるケースも少なくないと思います。

水分をしっかり摂ることや適度に運動するなどセルフケアもやりつつ、
骨盤矯正などを取り入れることでより良い効果を実感していただけると思います。

骨盤の歪みが気になる方や便秘などでお困りの方はぜひ、前橋miraie鍼灸整骨院へご相談ください。


ご予約はLINE・お電話からお気軽にご連絡ください


住 所 〒371-0847
前橋市大友町2-25-14
診療時間 10:00〜20:00
定休日 月・日

この記事を書いた人

前橋miraie鍼灸整骨院
院長 土屋龍一
前橋miraie鍼灸整骨院の院長の土屋龍一です。当院ではあなたの健康と美しさをサポートいたします。痛み改善に特化しているのはもちろん、美容整体など、女性のキレイを応援する整骨院です。地域の皆様の健康を全力でサポートしていきたいと思っております。