お知らせ | 前橋miraie鍼灸整骨院

食べたい味でわかる身体のSOS!!

「食べたい」と感じる欲求は、単なる空腹や好みだけでなく、身体からの重要なサインかもしれません。
特定の食べ物に強く引かれる時、それは栄養不足やストレス、体調不良などのSOSサインを示していることがあります。
例えば、甘いものが無性に食べたくなる時は、疲労やエネルギーが不足しているという可能性も考えられます。

今回は味覚系の食べ物から身体のSOSをご紹介致します。

甘いもの

甘いものを欲しているときは、グルコース、タンパク質が不足しているサインです。
グルコース不足は集中力の低下、タンパク質不足は筋肉の減少や免疫機能の低下を招くリスクがあります。

・おすすめの食べ物・

  • 果物🍌
    バナナやリンゴは、自然な甘さがあり、エネルギ―補給やビタミンCの摂取にも最適です。
  • ハチミツ🍯
    天然の甘味料で、速やかなエネルギー補給が可能です。抗菌作用や抗酸化作用も期待できます。
  • 甘い野菜🥕
    自然な甘さで満足感もあるニンジンやカボチャやスイートポテトは、食物繊維が豊富で消化が良いのでオススメです。
  • 鶏肉(ささみ)🐓
    低脂肪高タンパクで、筋肉の修復と成長をサポートし、持続的なエネルギー源となります。

しょっぱいもの

しょっぱいものを欲しているときは、ナトリウムの不足が考えられます。
ナトリウムが不足すると、血圧低下、筋肉の収縮障害、神経伝達障害、脚が攣る、水分バランスの乱れが起こり、
重篤な場合にはめまいや倦怠感が現れます。 

・おすすめの食べ物・

  • 塩🧂
    塩を摂取することで、ナトリウムを手軽に補給できます。
    食事にわずかに加えるだけで、体内の電解質バランスを整え、健康な体の機能をサポートします。
  • 味噌
    発酵食品である味噌は、ナトリウムを豊富に含み、味噌汁や煮物に使用することで
    ナトリウムの補給とともに腸内環境の改善にも役立ちます。
  • 醤油
    醤油は料理の風味を引き立てるだけでなく、適量を調味料として使うことで、
    ナトリウムを効率的に摂取することができます。
  • 海藻類
    海藻類はナトリウムを含む自然の食品であり、サラダやスープにわかめや昆布などを加えることで、
    体内のミネラルバランスを整えます。

辛いもの

辛いものを欲するのは、ストレスによるカプサイシンの刺激への欲求である可能性があります。
カプサイシンを多く含む食品やリラクゼーション食品を摂取しましょう。

・おすすめの食べ物・

  • 唐辛子🌶️
    カプサイシンが豊富な唐辛子は、辛さがストレス解消とエンドルフィンの分泌を促進し、
    食欲増進や新陳代謝の促進効果があります。
  • カレー🍛
    スパイスが豊富で、香りと辛さがリラックス効果をもたらします。食欲を刺激し、消化を助けます。
  • ナッツ類🥜
    マグネシウムやビタミンBが豊富で、神経を落ち着かせる効果があります。
    健康的な脂質と食物繊維が満腹感を持続させます。
  • ダークチョコレート🍫
    フラボノイドとマグネシウムが含まれ、ストレス緩和と気分改善に効果的です。また、抗酸化作用も期待できます。
    カカオ豆の含有量が70パーセント以上のダークチョコレートであれば、
    少量でカカオ豆の健康効果が得られるとも言われています。

酸っぱいもの

酸っぱいものを欲しているとき、不足している栄養素はビタミンCが考えられます。
ビタミンCが不足すると、免疫機能低下や貧血リスク上昇、酸化ストレス増加などの健康リスクが増します。
また、ビタミンCは水溶性のため尿として排泄されてしまうのため、
ビタミンCが入ってる飲み物などでこまめに摂取することもおすすめです。

・おすすめの食べ物・

  • レモン🍋
    ビタミンCが非常に豊富で、免疫力向上や美肌効果が期待できます。
    酸味が食欲を刺激し、爽やかな香りを楽しむことができます。
  • オレンジ🍊
    甘さと酸味のバランスが良い果物で、ビタミンCと食物繊維が豊富です。
    抗酸化作用もあり、風邪予防や疲労回復にも効果的です。
  • グレープフルーツ
    ビタミンCとカリウムが豊富で、爽やかな酸味が特徴です。
    低カロリーで、ダイエット中のビタミン補給にも最適です。
  • キウイ🥝
    甘酸っぱい味わいが魅力のキウイには、ビタミンCとビタミンEが豊富に含まれています。
    美肌効果や免疫力向上も期待できます。
  • いちご🍓
    ビタミン Cと食物繊維が豊富で、甘酸っぱい味がデザートにも最適です。
    免疫力強化と美肌に効果的な抗酸化作用があります。

まとめ

特定の食べ物を強く欲するとき、それは単なる欲求ではなく、身体からのSOSかもしれません。
身体からのSOSを放っておかずにしっかりと栄養を補給してあげましょう!
食べすぎてしまうと胃腸に悪影響を及ぼしてしまうので、摂取のし過ぎには注意しましょう。

ビタミンはサプリメントや飲み物などから摂り入れるのもおすすめします!




ご予約はLINE・お電話からお気軽にご連絡ください


住 所 〒371-0847
前橋市大友町2-25-14
診療時間 10:00〜20:00
定休日 月・日

この記事を書いた人

前橋miraie鍼灸整骨院
院長 土屋龍一
前橋miraie鍼灸整骨院の院長の土屋龍一です。当院ではあなたの健康と美しさをサポートいたします。痛み改善に特化しているのはもちろん、美容整体など、女性のキレイを応援する整骨院です。地域の皆様の健康を全力でサポートしていきたいと思っております。