冷え症のタイプとセルフケア
下半身型
主に腰から下の下半身が冷えるタイプです。お尻やふくらはぎの筋肉の凝りやふくらはぎの筋力不足により、
血行不良により症状として現れます。男女とも30代以降加齢とともに増加していきます。
四肢末端型
手先や足先が氷のように冷えるタイプです。食事の量が少ない、運動不足などの生活習慣により体内の熱量が不足しているために、
手足に熱が逃げないよう、手足末端の血流を減らして体温低下を防ぐ防御反応が過剰に働いてしまうことが原因です。
ダイエットをしてる方や、痩せ型の10代~20代の女性や中年女性に多く見られます。
内臓型
アレルギー体質や肥満体型の方に多くみられます。交感神経の働きが弱いことが原因で起こり、
その結果、下腹部や二の腕、内臓、特に腸管が冷えてガスがたまったり、お腹が張ったりするのが特徴です。
太り気味であったり、アレルギー体質の30代以降の男女に多く見られます。
全身型
体の外も中も全部が冷えるタイプで、体温が常に低いのが特徴です。
体質やストレス、生活習慣の悪化による基礎代謝の低下などが原因と考えられます。
比較的女性や高齢者に多く、「甲状腺機能低下症」などの病気が潜んでいる場合も多々あります。
これら4つに2つのタイプが混合するタイプもあります。
下肢型冷え症
<原因>
腰から下の下半身が冷えるのは、お尻やふくらはぎの筋肉の硬直によって起こるものやふくらはぎの筋力不足により起こる
、脚の血行不良が原因です。こういった症状は特にデスクワークにより筋肉が硬くなり血行不良となることが多いです。
<症状>
・足のこむら返り
・足のむくみ
・腰痛
・のぼせ
・不眠
「セルフケア」
脚の筋肉が硬いため、主にお尻とふくらはぎのストレッチを行うことで血流を促進できるので
ストレッチやマッサージがおすすめです。
四肢末端型冷え症
<原因>
体内で十分な熱が作れないというのが主な原因です。
体内で作られる熱が少ないので、手や足などから体温維持に必要な熱を逃がさないようにする
体の防御反応が過剰に働いてしまい、交感神経が強く反応して、手足末端の血管を収縮させ血流を減らします。
<症状>
・汗をかかない
・冷えとともに頭痛
・不眠
・腹痛
・体調不良
「セルフケア」
食事の摂取量により熱が産生されなくなっているため、食生活の見直しが大切です。
また、運動不足も四肢末端冷え症の原因となるのでウォーキングやジョギングなどの軽い運動がおすすめです。
内臓型冷え症
<原因>
アレルギー体質や、体重がやや多い方などに見られます。基本的に副交感神経が強く、交感神経が弱い為、
寒くても皮膚表面の血管が閉まらないために体の外に熱が過剰に放出されて、体内の温度は低下してしまいます。
その結果、手や足は温かいのに、体の内部や内臓が冷えてしまいます。
また、ストレスや不規則な生活、または高齢化による自律神経のバランス、さらに腹部内の血流低下を
起こす腹部手術などがあります。
<症状>
・お腹にガスが溜まる
・腹痛、便秘
・膀胱炎
・月経不順
「セルフケア」
お腹が冷えないようにし、カイロを貼ることや適度な運動、温かい物を食べるなどして内臓を冷やさないようにします。
全身型冷え症
<原因>
全身型では、体内で熱を十分に作れないという事です。必要時に体温を上げれないということもあります。
基礎代謝の低下、栄養失調、拒食、慢性的な疲労やストレス、睡眠不足、不摂生や昼夜逆転の生活など、
自律神経やホルモンの乱れが原因の時もあります。
<症状>
・疲れやすい
・食欲がない
・下痢をしやすい
・ゾクゾク寒気がする
・体全体が常に寒い
「セルフケア」
生活習慣の改善が必要になります。食事量や睡眠時間、疲労など、どの生活の部分が自分の負担になっているかを確認し
どうすれば少しでも改善されるかを対策することがおすすめです。
まとめ
当院の施術は手のみではなく、手+ラジオ波のハイブリット手法で効果を実感できます。
ラジオ波は高周波の電流を体内に流すことで、皮膚や脂肪層を温め、深部の温度を上昇させる技術です。
この深部加温効果により、血流やリンパの流れが促進され冷えやむくみなども緩和されやすくなります。
特に冷え症は血行不良が原因で手足が冷たく感じられるため、ラジオ波で内部から温めることで、
血管が拡張して血液循環がよくなり、体の深部から温まります。
寒くなってきたこの季節冷え症改善してみませんか?
ご予約はLINE・お電話からお気軽にご連絡ください
住 所 | 〒371-0847 前橋市大友町2-25-14 |
---|---|
診療時間 | 10:00〜20:00 |
定休日 | 月・日 |